施工事例
度会郡O様外壁塗装工事
工事内容 | 外壁塗装工事 |
---|---|
リフォーム期間 | 16日間 |
プラン・使用塗料 | スタンダードプラン |
お客様名 | O様 |
市町村名 | 度会郡南伊勢町 |
-
足場
安全の為足場を組みます。
高圧洗浄の水や塗料が周りに飛んでいかないように飛散シートも張ります。 -
高圧洗浄
何年も、風雨にさらされていた外壁は非常に汚れています。
この作業によって、外壁に付着した埃やコケ、カビなどを綺麗に洗い流します。
しっかりと洗浄しないと、密着度が弱まり、どれだけ良い塗料を塗っても、すぐに浮いたり、剥がれてしまいます。
-
ケレン
さび落としや旧塗膜の除去など下地調整を行っていきます。 -
錆止め
金属の腐食を防ぐ効果のある塗料で
金属の表面に皮膜を形成し、錆の原因である水や酵素を遮断・除去することで錆や腐食を防ぎます。 -
外壁下塗り
下塗りに使用する塗料にはシーラーやフィラーといった種類があり、中塗りや上塗りとは役目も中身も全く違う塗料を使用します。
下塗りを塗ることで外壁素材との付着力を高めて、高い耐性の塗膜とすることができます。
-
外壁中塗り
下塗りと上塗りの中間に塗りつける層のことで平滑な下地を作ることや上塗り材の補強が目的です。
仕上げの効果を高めます。 -
外壁上塗り
中塗りと同じものを塗り、仕上げとして塗りムラや厚みをつけ、美観性と耐候性を高めます。
下処理を十分に行ったうえで、上塗りを規定内の希釈率で2回塗りすることにより、
はじめてその塗料の持つ耐久性が確保できます -
ロゴマーク
出光のロゴマークを塗装していきました。 -
外壁下塗り
下塗りのプライマーや錆止め塗料等の規定塗布量・乾燥・硬化時間を仕様書通りに守る事が大切です。
-
外壁中塗り
中塗りをすることで塗膜に厚みを持たせることができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果もあります。 -
ダメ掃除
塗れていないところなどないか最終確認をしていきます。